展覧会・ポートフォリオ

イヌイットとアボリジニの版画展

2011年6月4日(土) 〜 12日(日)  10:00 - 17:00  木曜日休み
会場:淡路市立 ひがしうら文化会館 サンシャインギャラリー
〒656-2305 兵庫県淡路市浦148-1

主催:第1回国際木版画会議委員会
後援:オーストラリア大使館、カナダ大使館
協力:淡路市、ノーザンエディション、ノーザンテリトリー、オーストラリア

本展覧会は、カナダのイヌイット族とオーストラリアのアボリジニ族の木版画展です。イヌイット族とアボリジニ族のアーティスト達が、それぞれの固有の文化によって、日本の伝統木版画の技法および工程をどのように解釈しているのか大変興味深い展覧会です。

交通案内: Google Map

国際木版画会議公募展木版画 -「対話と表現」

2011年6月8日(水) ~ 6月12日(月)  10:00 - 17:00  休みなし
会場:京都国際交流会館2F 姉妹都市交流コーナー展示室

第1回国際木版画会議開催にあたり、国内外で活躍される版画家の皆さんの木版画作品を公募し、多くの応募を頂きました。その中から選出されました下記の応募者の60点の作品を展示いたします。展覧会では17か国の入選者の木版画の多様な表現を紹介します。

Katie Baldwin (USA), Linda Beeman (USA), Annie Bissett (USA), Debra Bowden (Ireland), Mary Brodbeck (USA), Matthew Christie (USA), Gerd Anne Endestad (Norway), Rick Finn (USA), Elizabeth Forrest (Canada), Motoaki Fujimoto (Japan), Paul Furneaux (UK), Elettra Gorni (Italy), Kirsti Grotmol (Norway), Kana Hasegawa (Japan), Ray Heus (USA), Henrik Hey (Netherlands), Charlotte Jones (Canada), Dariusz Kaca (Poland), Catherine Kernan (USA), Hasan Kiran (Turkey), Inari Krohn (Finland), Mari LaCure (USA), Elspeth Lamb (UK), Marie Lessard (Canada), Bill Mathie (USA), Karen Helga Maurstig (Norway), Deborah Metz (Australia), Hiroyuki Mita (Japan), Florence Neal (USA), Miyuki Ninomiya (Japan), Miwa Morikawa (Japan), Minako Murata (Japan), Paul Musgrove (UK), Mia O (Korea), Dimitrije Pecic (Serbia), Ari Pelkonen (Finland), Eva Pietzcker (Germany), Carie Ann Plank (USA), Endi Poskovic (USA), Margot K. Rocklen (USA), Victor Romao (Canada), Susan Rushforth (Australia), Nunik Sauret (Mexico), Jorg Schmeisser (Germany), Lynita Shimizu (USA), Elisabet Alsos Strand (Norway), Tyler Starr (USA), Richard Steiner (Japan), Haru Suzue (Japan), Lonora Swanson-Flores (USA), Ryoichi Takashi (Japan/China), Hiroko Tamura (Japan), Annu Vertanen (Finland), Nina Wishnok (USA), Junichi Yamada (Japan)

交通案内: http://www.kcif.or.jp/jp/access/
Google Map

オープンポートフォリオ「木版画でつなぐ」

2011年6月9日(木) 10:00 - 15:00
会場:京都市立京都会館会議室

オープンポートフォリオでは、当会議に参加するアーティストの方々、誰でもが自由なスタイルで自分の作品を展示することができます。参加者は、予め、テーブルの使用を予約し、当日、そのテーブル上で作品を展示します。会場を訪れる作家相互、知人友人、一般ギャラリーと、作品を通し、対話を楽しんでいただきます。

交通案内: Google Map

アーティスト・ブック公募展版画の絵本展:「手摺り絵本の世界」

2011年6月1日(水) ~ 6月12日(日) 10:00 - 18:00 月曜日休み
会場:京都パラダイス(山崎書店2F)

アメリカ・カナダ・イタリア・ドイツ・イギリス・ノルウェー・ポーランド・フィンランド・韓国、そして、日本。世界十カ国からやってくるアーティストや製本家によるアーティスト・ブック展です。作品には手摺木版(凸版)であることが多いですが、美しい凹版の作品も展示しています。見たこと、触った事のないライブラリーへご招待いたします。

交通案内: http://www.artbooks.jp/
Google Map

木版画展「木版画への挑戦(Mokuhanga Innovative)」

2011年6月4日(土) ~ 6月12日(日) 12:00 - 19:00 月曜日休み
会場:京都アートフォーラム・JARFO

国際的に活躍する国内外の6名のベテランのアーティストたちは、さまざまな技法を駆使し、新たな版画表現の世界を切り開き、今なお、水彩木版画に挑み続けています。展示作家:黒崎彰(日本)、野田哲也(日本)、三井田盛一郎(日本)、カレン・クンツ(米国)、エィプリル・ボルマー(米国)、カリー・ライティネン(フィンランド)、ツゥーラ・モイラネン(フィンランド)

交通案内: http://www16.plala.or.jp/jarfo/about-jarfo.html
Google Map

淡路市長沢アートパーク参加企画展:「水彩版画を楽しむ」

2011年6月5日(日) ~ 6月12日(日) 10:00 - 20:00 休みなし
会場:京都芸術センター2階(大広間)
共催:京都芸術センター

誰が、いつの頃からか、欧米に真似て日本も現代木版画の作品をアクリルガラスの額に入れて公共の場に展示したり、生活の中に飾るようになりました。多分、その頃から版画の裏打ち補強によるさまざまな設え方は、ガラスの額で保護されることになり、それにより支持体の紙や紙に浸透する水彩顔料の色を直接、間近で鑑賞したり触ったり、することができなくなりました。淡路市の木版研修プログラムに参加した海外のアーティストたちの作品を裏打ち加工の職人さんの協力を得て額から外し、京都芸術センターの畳の部屋に広げ、差し込む自然光の中での木版画の風合いを楽しんで頂けるよう試みました。

交通案内: http://en.kac.or.jp/access/
Google Map

実演者とワークショップ指導者の詳細はこちらをクリックしてください。
詳細なスケジュールはこちらをクリックしてください。